16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

尾道市議会 2020-12-09 12月09日-02号

次に、車道の道路標示区画線の劣化、復旧についてでございますが、まず尾道市域内における道路管理者別路線につきましては、国土交通省が管理する尾道バイパス松永道路が9キロメートル、広島県が国からの移譲事務で管理する一般国道2号ほか4路線で80キロメートル、本市が県からの移譲事務で管理する主要地方道府中松永線ほか4路線一般県道御調久井線ほか17路線で171キロメートル、また市道は4,344路線で1,361

福山市議会 2020-12-09 12月09日-04号

この整備により,歩行者の安全の確保や周辺の幹線道路渋滞緩和国道2号松永道路へのアクセス強化などが図れるものと期待しています。2024年度令和6年度の完成に向けて取り組んでまいります。 次に,松永駅北口の活性化についてであります。 福山大学は,地域に開かれた大学として,行政はもとより,地域住民や企業などと幅広く連携した活動を展開しています。

福山市議会 2018-12-13 12月13日-05号

2015年,2016年はワースト1位の区間がありましたが,松永道路の4車線化などで一部改善されました。しかし,いまだ国道渋滞市民生活安全性利便性,そして社会経済活動などに大きな影響を及ぼしています。交通事故の減少や災害に強いまちづくりにも,早急に苦痛渋滞解消を願うものですが,市長国道2号の渋滞についてどのように考えておられるのか,お考えをお示しください。 

福山市議会 2017-03-08 03月08日-04号

次に,一般国道2号松永道路について,このたび,全線車線化が3月26日に完成すると国土交通省から発表がありました。このことによって,今後どのような効果が期待されるのかお聞かせください。 また,来年度末には,山陽自動車道の福山サービスエリアスマートインターチェンジ完成する予定です。現在,アクセス道路となる県道市道広島県と本市整備していますが,現在の進捗状況などについてお聞かせください。 

福山市議会 2017-03-06 03月06日-02号

3月26日に,念願であった一般国道2号松永道路全線車線化が実現します。また,福山スマートインターチェンジ建設が進められ,道路交通渋滞緩和解消に役立つものと思います。 しかし,福山道路福山沼隈道路福山西環状線等完成は遅々として進んでおらず,利用者利便性から,一日も早い完成を望むものであります。計画をされている幹線道路の現在までの進捗状況等についてお示しください。 

福山市議会 2016-12-09 12月09日-03号

その一つに,県が主導となり進めていた松永道路からの団地への進入路までつくりながら中断している西部神村町,柳津町にまたがる工業団地の開発を福山北産業団地と同様に進めていただきたいということを強く要望をしておきます。立地条件でいえば,山陽道,またしまなみ,やまなみ道結節点として,地理的に大変好条件であり,大きな役割を果たすものと,松永また西部地域から期待も大きいものであります。

呉市議会 2013-06-11 06月11日-02号

その一方で、また国道2号の安芸バイパスあるいは松永道路などが整備されておりまして、呉市としては休山新道車線化早期着工を強く要望しておりますので、呉市域の国、県事業優先度について、しっかり調整していきたいと。こうした検討を行う中で、当該バイパス整備に向けた具体的な作業に入っていただけるよう粘り強く要望してまいりたいということでございます。

三原市議会 2013-06-11 06月11日-02号

その一方で、また国道2号の安芸バイパスあるいは松永道路などが整備されておりまして、呉市としては休山新道車線化早期着工を強く要望しておりますので、呉市域の国、県事業優先度について、しっかり調整していきたいと。こうした検討を行う中で、当該バイパス整備に向けた具体的な作業に入っていただけるよう粘り強く要望してまいりたいということでございます。

福山市議会 2012-09-05 09月05日-01号

年内には,国道2号松永道路の4車線化工事再開福山沼隈道路本線の一部着工予定されており,引き続き,事業者である国や県と一体となって幹線道路網整備促進に取り組んでまいります。 次に,今後の福祉のあり方についてであります。急速な少子化高齢化の進行や地域のつながりの希薄化などにより,市民一人一人が抱える生活課題は多様化しております。

福山市議会 2012-02-24 02月24日-02号

次に,松永道路についてであります。松永道路は,平成2年度に暫定車線で供用された後,西側から4車線化が進められ,未着工区はわずかの区間と見受けられますが,ここ数年間は拡幅工事が行われておりません。このため,車線が減少する区間交通渋滞が頻発する状況が何年も続いており,安全面からも問題があると考えております。 

  • 1